チェックリストを元に記事にする。
カンバンの流れ
1. ボード、付箋の用意
最低限2つ。ツールがあればそもそもいらないが。
2. カンバンのリスト
TODO, DOING, DOIT
程度でよいと考えていたが、よくよく考えるとごちゃごちゃしてたので
もっと詳細化してもよいかも。実際紹介されているものは結構多かった。
3. 付箋のレイアウト
誰が、何をする程度でよいが、
ツールとかだと大抵チェックリストと期限とタグ、ラベルがついてる。
チーム課題に活かせそうなところ
現状の問題点分析
1. タスク分割ができていない
分割ができていないのはタスクごとでもゴールが明確になっていないから。
- リストを増やす。
現状未着手、着手、完了までしかない。
着手と完了の間に
分析、検証、開発、テストを入れてみる。
- 次のリストへの移動条件を定義する。
最初の時点で完了条件の成果物を決めることが望ましい。
個人開発で活かせそうなところ
全体の進捗とかは個人だと関係なさそう。
今の状況をまとめる方法としては普通に利用できそうだが、
そんなことはすでに利用しているのでわかっている。
もっとライトな方法があればそちらを利用したい。
>> Home