継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続けられる」科学 3
継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続けられる」科学
その3。
批判等
無名なので批判されたことないんだけど…。
これはされてみないと実感ないですね。
グルコース
低糖は割とハンデっぽい。
まあ取りすぎると私みたいに太ったり糖尿病の危機になるんですけどね。まだ糖尿ではないっぽいけど。
私に出会った人はデブすぎて驚きます。
血糖値を上げにくい食品(低GI食)を避ける
まさに上で書いたことが一部記載されており、
炭水化物は分解されてグルコースになるので、別に糖分不足だとかでいちいち取る必要って
普通の食事してる限り滅多にないと思うんですよね。
また、エナドリの批判もあった。私もこれにはさらに賛成。
間違っても、イキるために飲むようなものではない。
糖分の面以外でも割と危険なのであまり手を出さない方が良い。
疲労が増したら休憩する
当たり前である。
あとがきの感想
即実践とのアドバイスをいただいたので、早速実践していきたいな。
完走した感想
普通に値段以上の価値のある本だった。
感想はかなりさらっとしてるけど、得るものは大きかった。
あとは実戦のみである。
>> Home