なにこれ

日報

理想として

  • 毎日進捗を出す。
  • 出した進捗をドキュメントとして保存する。

上記を行い続けると僕は今より良い技術者になれると信じている。

しかし、

毎日進捗を出すのはこれまでの活動で当面無理そうなのはわかった。

そうなるとその上で進捗を書いていくのも今は無理。

毎日進捗は残りの人生で解決するとして、現状なにができるか考え、

毎日じゃなくてもやったことを記録することは試してなかったからはじめた。

ルール

  1. 日報、追記式で作成。 ./drepo/2022/06/05/までで一日 その下にファイル名自由で進捗を独立ファイルで作成していく。
  2. 主に技術方面の進捗について作成
  3. 該当する行為(2.)が何もない場合作成しなくてもよい。一つでも存在する場合は必ず記事にする。
  4. 上記例外: 定期メンテ
  5. このリポジトリ(memo,blog)を現在(20220605)公開しているブログ、Githubリポジトリ以外でコードを公開する(gist等)

技術的な進捗に対してのハードルは考え中。

ニュース見て感想を言語化だけで進捗もOKにするか考えてる。

目的

自己満足、自己肯定

論ずるまでもない大切なこと。これしかないといっても間違いではない。

世界で一番僕を肯定してくれる僕でさえ肯定するためにはそこそこの目に見える進捗がいる。

調べただけとか、リポジトリ残さないとかあるので、そういったときのための日報。

進捗水増し

コードも書いて、日本語も書いたら水増しになる。

僕はコードを書くよりは日本語を量だけ書くのは得意。

コードが致命的にかけないのでどちらも得意ではない。

復習効果

木の葉を潰す…!

全くやる気がなかった学生時代に僕より勉強できる人が復習大事だよーんっていってた。

名前覚えてない。高校卒業してから話しもしてもない。いや、学年変わってから話してないな。

あっこいつやべーやつだって最初からバレてたとは思う。

話がそれた。

ついでに試す。

diaryと何が違うの

diary

適当、うんこ、なんでも書いていい、ノルマ無し

drepo

技術進捗駆動、ノルマなし

trelloと一緒に運用予定

  1. trello課題作成
  2. 課題進行
  3. 課題の規模が
    1. 小さい: 記事作成リスト移動後、作業情報を日報へ
    2. 大きい: 記事作成リスト移動後、別途ファイルを作成